請求番号 | コピー代 | 題目 |
---|---|---|
1971年 | ||
1971-1 | 100 | 「演劇的人類学」『地下演劇』4 |
1975年 | ||
1975-1 | 70 | 「家族・親族・社会システム」『家族研究年報』1 ⇒Ⅱ |
1976年 | ||
1976-1 | 250 | 「20世紀理論言語学の展開」 未 |
1976-2 | ?原稿なし | レジ 「森嶋通夫『マルクスの経済学』数式篇」 |
1976-3 | 230 | 「吸血鬼-コミュニケーションへの衝迫-」 |
1976-4 | 120 | 「メガネの三角形」 未 |
1977年 | ||
1977-1 | 110 | 「顕示選良」 未 |
1977-2 | ?原稿なし | 「一般均衡論の射程と限界」 |
1977-3 | ☆1000 | 「分業系の社会理論のために」『ソシオロゴス』1 |
1977-4 | 100 | * 「性別論(予描)」 ⇒Ⅱ |
1977-5 | 290 | * 「家族の生成理論(草稿)」 未 |
1977-6 | 170 | * 「「家族の生成理論」は可能か」 未 |
1977-7 | 140 | * 「記号空間論(素描)」 未 |
1977-8 | 320 | * 「<遠隔対称性>をめぐって」 ⇒Ⅱ |
1977-9 | 230 | * 「<言語>派社会学の方法論的基礎」 未 |
1977-10 | 90 | 「性別論関連文献」 未 |
1977-11 | 250 | * 「加工品の眩暈」 ⇒Ⅱ |
1977-12 | 30 | 「月報1」 未 |
1977-13 | 30 | 「月報2」 未 |
1977-14 | 420 | * 「構造=機能理論の射程と限界」 未 |
1977-15 | 30 | 「月報3」 未 |
1977-16 | 140 | レジ 「位相空間論」 未 |
1977-17 | 100 | レジ 「比較生産費説」 未 |
1977-18 | 110 | レジ 「乗数理論と加速度原理」 未 |
1978年 | ||
1978-1 |
☆800 (コピー60) |
* 「“記号空間論”の基本視座」『ソシオロゴス』2 |
1978-2 | 50 | 「月報4」 未 |
1978-3 | 40 | 「月報5」 未 |
1978-4 | 130 | 「月報6」 未 |
1978-5 | 90 | * 「性別のありか」『女性の社会問題研究報告』2 ⇒Ⅱ |
1978-6 | 240 | 「研究者運動の課題と戦略」 未 |
1978-7 | 110 | 「論評:高木英至1977「協同過程の研究」」 未 |
1978-8 | 40 | 「<言語>研究集団への提言」 未 |
1978-9 | 50 | 「月報7」 未 |
1978-10 | 280 | * 「経済の人間化へ―経済の記号論・Ⅰ―」 未 |
1978-11 | 70 | 「月報8」 未 |
1978-12 | 250 | * 「容貌論」 ⇒Ⅱ |
1978-13 | 460 | * 「<言語>派法理論:要綱」 未 |
1978-14 | 60 | 「月報9」 未 |
1978-15 | 50 | 「月報10」 未 |
1979年 | ||
1979-1 |
☆800 (コピー20) |
* 「<言語>派法理論:略説」『ソシオロゴス』3 |
1979-2 |
(☆800) (コピー30) |
* 「喩としての貨幣(抄)」『ソシオロゴス』3 ⇒仏 |
1979-3 | 30 | 「月報11」 未 |
1979-4 | 50 | * 「<言語>派行為論の基本構図(1)」『止楊』30 |
1979-5 | 140 | 「論評:山本泰1979「規範の核心としての言語」」 未 |
1979-6 | 30 | 「月報12」 未 |
1979-7 |
☆300 (コピー140) |
* 「生命科学と女性の権利」『女性の社会問題研究報告』3 ⇒Ⅱ |
1979-8 | 40 | 「「チンパンヂーは語る」か」『止楊』31 |
1979-9 | 130 | レジ 「位相空間論(2)」 未 |
1979-10 | 110 | レジ 「位相空間論(3)」 未 |
1979-11 | 70 | レジ 「線型数学はやわかり」 未 |
1979-12 | 30 | 「きれいな複写原稿のつくり方」 未 |
1979-13 | 290 | * 「記号空間=社会」 ⇒Ⅰ |
1979-14 | 50 | 「月報13」 未 |
1979-15 | 200 | 「構造人類学の方法」 未 |
1979-16 | 340 | * 「間身体的作用力論」 ⇒Ⅰ |
1979-17 | 50 | 「言語ゲーム論・準備ノート」 未 |