請求番号 |
コピー代 |
題名 |
1993-1 |
300 |
*逆説としての権力『身体の深みへ』竹田青嗣ほか JICC出版局 |
1993-2 |
130 |
「JO.CAZ.TV ニュースの時間です」『キャズ』98~ 126号 扶桑社 |
1993-3 |
120 |
○「ニュースからマンホ゛ウ」『ル・クール 』3月号~94年2月号(連載)学習研究社 |
1993-4 |
120 |
国際化と日本人の意識 レシ゛ャーサーヒ゛ス産業労働情報開発センター |
1993-5 |
100 |
レジュメ9点(「いま、なぜ政治改革が必要なのか?」 東工大工大祭講演会ほか) |
1993-6 |
70 |
*環境影響に対する社会的意志決定機構『環境と健康』 HBJ出版局 |
1993-7 |
40 |
書評論文「自己組織性と情報の社会学-吉田理論・三部を論ず-』 |
1993-8 |
150 |
@憲法草案を考える『僕の憲法草案』景山民夫他 径書房 |
1993-9 |
110 |
@憲法草案を読む『僕の憲法草案』景山民夫他 径書房 |
1993-10 |
60 |
中国の「現代化」と日本の「近代化」を比較する『中央公論』93年3月号中央公論社 |
1993-11 |
50 |
エッセイ3点(瀬尾育生さんのこと『瀬尾育生詩集』ほか) |
1993-12 |
180 |
対談4点(社会科学の再構築に |
1993-13 |
140 |
インタビュー7点(今こそ社会科学を選んで損はない「セリオ」ほか) |
1993-14 |
60 |
書評13点(橋爪大三郎が読む「産経新聞」1~11月連載ほか) |
1993-15 |
50 |
新聞記事4点(政治意識の変容「信濃毎日新聞」93.6.30ほか) |
1993-16 |
60 |
一夫一婦制は最高の制度か「広告批評」6月号、マドラ出版→1995-4 |
1993-17 |
50 |
対談・中国的官僚病の将来「中央公論」94年1月号、中央公論社 |
1993-18 |
70 |
マスコミキーワード事典「広告批評」94年1月号、マドラ出版 |
1993-19 |
100 |
社会学はどういう学問なのか「別冊宝島176号」、宝島社→1995-4 |
1993-20 |
130 |
連載 雑誌を読む「毎日新聞」、93.7~12月 |
1993-21 |
150 |
エッセイ 4点(中国ロック!崔健「週間朝日」93.8.13-20合併号 他) |
1993-22 |
230 |
科学技術の夢 第12回科学技術フォーラム報告書、93年3月 |
1993-23 |
320 |
東京デザインセンターフォーラムマラソン、93年4月5日~10日再録レジュメ |
1993-24 |
170 |
中国の官僚病「思想」93年第10号 王輝論文の翻訳と解題執筆 |
1993-25 |
210 |
大学を変えれば、日本が変わる「大学は変ります」鷲田小彌太編著 青弓社 |
1993-26 |
220 |
対談・教育へのアプローチ「大学は変ります」鷲田小彌太編著 青弓社 |
1993-27 |
20 |
細川政権以後の多次元連立方程式「リポート」93年10月号 日本経済新聞社 |
1993-28 |
50 |
政治家はなぜ必要なのだろうか?「別冊宝島189 おいしい政治」→1995-4 |
1993-29 |
20 |
ポスト冷戦時代の日本は国際社会のリーダーシップを担えるか「オルタナーティブ」バトス |
1993-30 |
70 |
ポスト近代における健康の変容「東工大近未来社会の健康動態シンポジウム」 |
1993-31 |
30 |
改革開放下の中国ポップス事情「別冊宝島EX 上海快楽読本」93.11 宝島社 |
1993-32 |
200 |
「乱世」日本原論(対談+小室直樹)「サンサーラ」93年10月号 徳間書店 |
1993-33 |
950 |
「ライブ・村上春樹をめぐる冒険」(92.2.座談会再録レジュメ) |
1993-34 |
40 |
天皇と民主主義「This is 読売」 没原稿→1995-21 |
1993-35 |
☆3090 |
「橋爪大三郎コレクション。 身体論」、勁草書房 |
1993-36 |
☆3090 |
「橋爪大三郎コレクション「 性空間論」、勁草書房 |
1993-37 |
☆3090 |
「橋爪大三郎コレクション」 制度論」、勁草書房 |
1993-38 |
☆1300 |
「社会がわかる本」講談社 |
☆…現物定価、書店でお求めください
ご注意・・・コピー代・送料のほかにほぼ同額の、手数料がかかります。